メインコンテンツまでスキップ
バージョン: v8

ion-range

shadow

Properties

activeBarStart

DescriptionRangeアクティブバーの開始位置です。この機能は、ノブが1つの場合のみ有効です(dualKnobs="false")。有効な値は、min値以上、max値以下です。
Attributeactive-bar-start
Typenumber | undefined
Defaultundefined

color

Descriptionアプリケーションのカラーパレットから使用する色を指定します。デフォルトのオプションは以下の通りです。 "primary", "secondary", "tertiary", "success", "warning", "danger", "light", "medium", と "dark" です.色に関する詳しい情報は theming を参照してください。
Attributecolor
Type"danger" | "dark" | "light" | "medium" | "primary" | "secondary" | "success" | "tertiary" | "warning" | string & Record<never, never> | undefined
Defaultundefined

debounce

DescriptionRangeの値が変化するたびに ionInput イベントをトリガーするまでの待ち時間(ミリ秒単位)。
Attributedebounce
Typenumber | undefined
Defaultundefined

disabled

Descriptiontrueの場合、ユーザは範囲と対話することができません。
Attributedisabled
Typeboolean
Defaultfalse

dualKnobs

Description2つのノブを表示します。
Attributedual-knobs
Typeboolean
Defaultfalse

label

Descriptionコントロールのラベルとして表示するテキスト。プレーンテキストのみが必要な場合は label スロットよりもこちらを使用する。両方を使用する場合は、label プロパティが label スロットよりも優先される。
Attributelabel
Typestring | undefined
Defaultundefined

labelPlacement

Description範囲に対するラベルの位置。start":ラベルはLTRでは範囲の左側、RTLでは右側に表示される。end":ラベルはLTRでは範囲の右側、RTLでは左側に表示される。fixed":ラベルの幅が固定される以外は "start" と同じ動作をします。長いテキストは省略記号("...")で切り捨てられます。積み上げ":ラベルは方向に関係なく範囲の上に表示されます。
Attributelabel-placement
Type"end" | "fixed" | "stacked" | "start"
Default'start'

max

Description範囲の最大整数値。
Attributemax
Typenumber
Default100

min

Description範囲の最小の整数値。
Attributemin
Typenumber
Default0

mode

Descriptionmodeは、どのプラットフォームのスタイルを使用するかを決定します。
Attributemode
Type"ios" | "md"
Defaultundefined

name

Descriptionフォームデータとともに送信されるコントロールの名前。
Attributename
Typestring
Defaultthis.rangeId

pin

Descriptiontrueの場合、ノブを押したときに整数値のピンが表示されます。
Attributepin
Typeboolean
Defaultfalse

pinFormatter

Descriptionピンのテキストをフォーマットするためのコールバック。デフォルトでは、ピンのテキストは Math.round(value) に設定されます。 コールバック内から this にアクセスする必要がある場合は https://ionicframework.com/docs/troubleshooting/runtime#accessing-this を参照してください。
Attributepin-formatter
Type(value: number) => string | number
Default(value: number): number => Math.round(value)

snaps

Descriptiontrueの場合、ノブはステッププロパティの値に基づいて等間隔に配置されたティックマークにスナップします。
Attributesnaps
Typeboolean
Defaultfalse

step

Description値の粒度を指定します。
Attributestep
Typenumber
Default1

ticks

Descriptiontrueの場合、ステップの値に基づいてティックマークを表示します。snapstrue の場合のみ適用される。
Attributeticks
Typeboolean
Defaulttrue

value

Description範囲の値です。
Attributevalue
Typenumber | { lower: number; upper: number; }
Default0

Events

NameDescription
ionBlurRangeの焦点が合わなくなったときに発行されます。
ionChangeionChange イベントは <ion-range> 要素に対して、ユーザがその要素の値を変更したときに発生します。 ・ユーザがドラッグした後にノブを離したとき ・ユーザがキーボードの矢印でノブを移動したとき このイベントはプログラムでvalueプロパティを設定したときには発生しません。
ionFocusRangeのフォーカスが合ったときに発行されます。
ionInputionInputイベントは、<ion-range>要素に対して、値が変更されたときに発生するイベントです。ionChangeとは異なり、ionInputはユーザがノブをドラッグしている間、継続して発生します。
ionKnobMoveEndマウスドラッグ、タッチジェスチャー、キーボード操作など、ユーザーが範囲ノブの移動を終了したときに発行されます。
ionKnobMoveStartマウスドラッグ、タッチジェスチャー、キーボード操作など、ユーザーがRangeノブの移動を開始したときに発行されます。

CSS Shadow Parts

NameDescription
barバーの非アクティブな部分。
bar-activeバーのアクティブな部分です。
knob範囲をドラッグする際に使用するハンドル。
label範囲を表すラベルテキスト。
pinノブの上に表示されるカウンターです。
tick非アクティブなティックマークです。
tick-activeアクティブなティックマークです。

CSS Custom Properties

NameDescription
--bar-backgroundRangeバーの背景
--bar-backgroundRangeバーの背景
--bar-background-activeアクティブRangeバーの背景
--bar-background-activeアクティブRangeバーの背景
--bar-border-radiusRangeバーのボーダー半径
--bar-border-radiusRangeバーのボーダー半径
--bar-heightRangeバーの高さ
--bar-heightRangeバーの高さ
--heightRangeの高さ
--heightRangeの高さ
--knob-backgroundRangeノブの背景
--knob-backgroundRangeノブの背景
--knob-border-radiusRangeツマミのボーダー半径
--knob-border-radiusRangeツマミのボーダー半径
--knob-box-shadowRangeノブのボックスシャドウ
--knob-box-shadowRangeノブのボックスシャドウ
--knob-sizeRangeツマミの大きさ
--knob-sizeRangeツマミの大きさ
--pin-backgroundRangeピンの背景(MD mode時のみ有効)
--pin-backgroundRangeピンの背景(MD mode時のみ有効)
--pin-colorRangeピンの色(MD mode時のみ有効)
--pin-colorRangeピンの色(MD mode時のみ有効)

Slots

NameDescription
endコンテンツは、LTRでは範囲スライダーの右側に、RTLでは左側に配置されます。
label範囲に関連付けるラベルテキスト。"labelPlacement"プロパティを使用して、ラベルが範囲に対してどの位置に配置されるかを制御します。
startコンテンツは、LTRでは範囲スライダーの左側に、RTLでは右側に配置されます。
View Source